MENU

休暇明けのブログ執筆を楽にするために試したい3つの工夫

(=゚ω゚)ノいつもお世話になっております。伊藤です。

一週間ブログ更新を止めていました。

私、目の手術をしたんです。「レーシック手術」をしました。75万コースです。

術後、長時間パソコン作業をするとひどく疲れます。いっそリフレッシュ期間のつもりで、一週間更新を休みました。

久しぶりにブログを更新しようとパソコンを立ち上げるが、なかなか手が動かない。

  • 何を書けばいいんだっけ?
  • 休んでいた分、良い記事をかかなきゃ
  • なんか、だりぃ~

こんな気持ちになっていました。

休暇明けにブログを書くのがしんどく感じるのは、決して珍しいことではありません。

休み中にリズムが崩れると、再び執筆モードに戻るのにエネルギーが必要になるからです。

でも、大丈夫!ちょっとした工夫でスムーズに再開できます。

今回は、 休暇明けのブログ執筆をスムーズに再開するためのコツと、休暇がもたらす良い影響 についてお話します。

目次

休暇明けにブログが書けない理由

私の場合休み明けにやる気が出ないのか振り返ってみました。

  • 執筆習慣が途切れた
    休暇中はブログから離れていたため、書く習慣が一時的にリセットされてしまう。
  • ハードルが上がってしまう
    「久々だから良い記事を書かなきゃ」と思うと、プレッシャーで手が止まる。
  • 生活リズムの乱れ
    夜更かしや朝寝坊など、休暇モードが抜けずに集中しにくい。
  • まだ休み気分が抜けない
    堕落しきっていたので現実に戻るのがつらい。

(=゚ω゚)ノスムーズに書けるようになるコツを見つけた!

休暇明けのブログ執筆をスムーズに再開する方法

まずは軽いウォーミングアップから

いきなり本格的な記事を書こうとせず、休みの間に起こった出来事を振り返ってブログのネタを探しましょう。

学んだことをアウトプットしたり、リラックスできたことなど気軽なテーマを選らんで書くことで、徐々に執筆モードに戻ります。

長文を書くのがしんどいと感じるなら、構成だけ、見出しだけ、など短い文章を書くことから始めてもOK!

「今日は休暇明けでまだ本調子じゃないけど、少しずつリズムを取り戻していこう」くらいの気持ちで十分です。

休暇中の経験をブログに活かす

休暇は、ブログのネタの宝庫です。休暇中に得た経験を活かすことで、新しい視点を持った記事を作成できます。

ブログを始める前は、思いもしない意識でした。

たとえば、「休暇を取ってよかったこと」や「休み中に読んだ本の感想」など、今だからこそ書けることがあります。

休暇の体験を元に、普段は思いつかないような視点から記事を書くことができます。

また、休暇中に得た新しい視点を活かしてブログを執筆することも有効です。

リフレッシュした状態でブログを書くと、普段とは違う視点で物事を捉えられます。

休暇中に気づいた新しいアイデアや発見を記事にすることで、読者にも新鮮な内容を届けられます。

「休みボケ」ではなく、「休みのおかげで生まれたアイデア」に目を向けると、自然にブログの執筆を楽しむことができます。

小さな目標を設定する

大きな目標を立てると、逆にプレッシャーがかかります。

そのため、まずは小さな目標から始めることで、気軽に取り掛かることができます。

例えば、10分だけ執筆してみることを試してみましょう。「とにかく手を動かす」という目標を立てることで、少しでも書き始めると自然にやる気が出てくることがよくあります。

また、書き始めのハードルを下げるのも効果的です。「今日はブログのタイトルだけ決める」といった小さなステップから始めることも一つの方法です。最初の一歩を踏み出すことで、次第に大きなステップへと繋がります。

「とりあえず少し書く」という目標を設定すれば、自然と執筆を再開しやすくなります。

休暇のメリットを意識すると、ブログ執筆が楽になります!

「休みが終わってしまった…」とネガティブに感じるのではなく、「休んだからこそ得られたこと」に目を向けることで、執筆が楽になります。

  • リフレッシュして頭がスッキリしているので、アイデアが湧きやすくなります。
  • 新しい経験が増えたことで、休み中に得た学びをブログに活かすことができます。
  • 心に余裕ができたため、以前よりも落ち着いて執筆できるようになります。
  • ブログに対する新しい視点が持てるようになり、「もっとこう書こう」という新たな発見があります。

(=゚ω゚)ノ「休んだからこそ、より良い記事が書ける!」と、思う・・・

まとめ:焦らず、少しずつブログモードに戻そう!

休暇明けにやる気が出ないのは、自然なことです。

まずは軽いウォーミングアップから始めてみましょう。

休暇中の経験をブログに活かすことで、新たな視点やアイデアが生まれるかもしれません。

小さな目標を設定し、少しずつリズムを戻していくのも効果的です。

休暇のメリットを意識して、ポジティブに執筆を再開することで、スムーズに書き進めることができます。

(=゚ω゚)ノ「休み明けだからこそ書けるブログ」を楽しみながら書いていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

伊藤のアバター 伊藤 逆襲の40代

いつもお世話になっております、伊藤です。

このままだと絶望的な人生しか見えない40代です、ここから「逆襲」して復活を目指すブログです。

お金の管理や副業での挑戦、恋愛の再出発、そして健康をテーマに、自分の経験や学びを赤裸々に発信していきます。

失敗も成功もすべてさらけ出し、同じように悩む方に「もう一度立ち上がれる!」と感じてもらえるブログにしていきます。

さぁ一緒に、人生の新しいスタートを切りましょう!

コメント

コメントする

目次